機能・特長FEATURES
情報共有から文書管理まで、すべての業務の入口となるフロントアプリ。
AIベースのセキュアなビジネスチャットが多彩な働き方を支えます。
離職防止ソリューション
for InCircle*1NEW
AIが退職リスクを察知し、人材の流出を未然に防ぐ新たなソリューション。
ピープルエンゲージメント*2を活用し、働きがいのある職場づくりを応援します。


“10人にひとりが離職している”という事実。
社員の不満・悩みを解消できていますか。
業界全体で人材不足が叫ばれている今、人材の確保とあわせて、人材定着は企業にとって最重要課題です。厚生労働省発表のデータ*3によると最新の離職率は8.5%。世代別にみると、新卒者を含む若年層(20〜24歳)の数字が最も高く、離職率は15.7%と実に「10人にひとり以上が離職している」という深刻なデータが出ています。仮に年収300万円の社員が離職したと想定すると、新規雇用や代替リソース費用、採用人員の教育コストなどで200万円以上の損失が見込まれます。「不満に早く気づいてあげていれば」「フォローがつい後回しになって……」。気がついたときには手遅れというのが離職です。大切な人材の流出を未然に防ぐ画期的なサービス。それがInCircleの離職防止ソリューションです。
- 若年層(20〜24歳)の離職率
- 15.7%
- 年収300万円の社員が離職した場合の損失
- 200万円以上
離職理由は「理想とのギャップと人間関係の悩み」がほとんど
転職理由の本音ランキング*4
- 1位 : 上司・経営者の仕事の仕方が気に入らなかった(23%)
- 2位 : 労働時間・環境が不満だった(14%)
- 3位 : 同僚・先輩・後輩とうまくいかなかった(13%)
- 4位 : 給与が低かった(12%)
- 5位 : 仕事内容が面白くなかった(9%)
適切な対処策が可能に。離職リスク分析が、定着率向上に効果を発揮します。
AIがチャットデータを解析、
離職リスクを洗い出します
- まったくやる気がしなくて……
- ○○さん最近挨拶しなくなったよね
- 仕事なんだからさ……
- 最近、ミスが続いて……
- 今日も○○さん、
ひとりでランチしてましたね - 俺がお前の立場だったら……
チャット上では、プロジェクトに関する業務連絡だけではなく、
雑談混じりの気軽なやりとりも行われています。
社内のビジネスチャットは社員の感情が詰まったデータベースなのです。
離職防止ソリューション
for InCircleのポイント
-
AIによる高度な
退職リスク分析AIエンジンにより、単純なキーワードの検知だけでなく、総合的なチャットデータ分析を行い社員の離職リスクを多面的に判定可能です。*5
-
的確なフォローで
確実な成果をもたらす書き込んだ段階での本人へのフォロー、適切なタイミングでの職場環境の見直し、また、過去の退職者データの活用により離職を予測した個別対応など、適切な対処が行えます。
-
企業とともに成長する
進化型ソリューションチャットのログが蓄積すればするほど、解析の精度はあがります。「離職防止ソリューション for InCircle」は、企業といっしょに成長していく未来型の離職防止ソリューションです。
- オプション機能となります。料金についてはお問い合わせください。
- ピープルエンゲージメントとは、従業員の行動データを収集・分析し、分析結果を人事配置や社内環境の整備など、生産性の高い職場づくりに生かす、今注目の技術です。
- 厚生労働省「平成29年上半期雇用動向調査」より
- 出典/リクルート リクナビNEXT 「転職理由と退職理由の本音ランキングBest10」
- サービスのご利用には、事前に従業員の方へデータ取得の同意をいただくことが必要になります。